
日本と同じように海外でも簡単に携帯電話・スマホ、WIFIでのインターネット利用ができますが、マルタ留学に向けて通信環境の準備は進めていますか?
SIMフリーの携帯電話・スマホ端末なら、日本で事前にプリペイドSIMを購入することが可能。またはマルタご到着後に希望するSIMカードを購入する方法もあります。
マルタの語学学校や学生寮・レジデンスでは、WIFIが使えるところがほとんど。そのため、タブレットやノートパソコンを持っていけば、滞在先でインターネットを利用することができます。
このページでは、マルタ留学中の携帯電話やスマホに使うSIMカードやパソコン、タブレットでのWIFI利用に関する情報を紹介します。
短期留学なら事前にSIMカードを購入、またはWIFI端末をレンタルして現地で利用しても良いです。しかし、期間の長いマルタ留学の場合、SIMやWIFI、どちらも何をどのように用意すれば良いのでしょうか。
マルタでの留学生活をより快適なものにしてくれる携帯電話やスマホ、WIFIの利用方法をこのページで確認しておきましょう。
留学中も使いたい、マルタの携帯電話・スマホとWIFIについて
突然ですが、携帯電話・スマホなしの生活って考えられますか?
今や生活必需品のひとつと言える携帯電話やスマホは、マルタ留学中も必要になる持ち物のひとつ。
その他、語学学校での英語レッスンでも役立つタブレットやノートパソコンも便利ですが、インターネットを利用できないとその役割は半減します。
マルタ留学中に欧州各国への小旅行や美味しいお店のチェック、格安航空券、ホテル探しにインターネット通信は必須です。
このページでマルタ留学中の携帯電話・スマホおよびインターネット通信に必要なWIFI情報を紹介します。
家族や友達とだけでなく緊急時の連絡先として必要

日本でも携帯電話・スマホは家族、友達との連絡を取るために欠かせないもの。
マルタ留学をする場合は日本を出発した後、無事にマルタへ到着できたことを伝えるために役立ちます。
日本で使っていた携帯電話・スマホを海外ローミングという方法でマルタ使うこともできますが、通信費用が非常に高額です。
日本と同じように、携帯電話・スマホを気軽に使うために必要なSIMカードの利用方法を紹介します。
ご利用の携帯電話・スマホがSIMフリーかチェック
日本で携帯電話・スマホを利用する場合、ほとんどの端末がSIMフリーになっています。同じ携帯会社を長く使っていてSIMフリーになっているか心配な場合は、窓口でSIMフリーになってるか確認してもらいましょう。
万が一、SIMフリー設定になっていない場合は、SIMフリー端末に変更するか、マルタや到着までの各国空港にあるWIFI環境下でのみ連絡が可能となります。
マルタ留学前にSIMフリーの端末を用意し、海外用プリペイドSIMカードを購入して、準備を進めておきましょう。
プリペイドSIMとは「規定額チャージされたSIMカードであり、規定期限(例えば10日)の間、規定要領までの通信が可能」なSIMカードことです。
なお、SIMカードには以下の3種類があります。
- 標準 SIM
- Micro SIM
- Nano SIM
それぞれ利用しているスマホの機種により異なるので、説明書または利用している携帯電話会社に確認しておきましょう。
2025年2月現在、通信販売で購入できるプリペイドSIMは以下のものがありました。
期間 | 容量 | 料金 |
---|---|---|
10日間 | 5GBまで | ¥1,280 |
30日間 | 10GBまで | ¥1,880 |
海外用プリペイドSIMカードを注文し、お手元に届いたら、説明書を読んで日本のSIMカードを取り出して入れ替えを行う方法を確認しておきます。
マルタに向けて出発する日、またはその前日に日本で利用していたSIMカードを取り出し、取り替えて設定を済ませておきましょう。
eSIM対応のスマホならもっと便利
スマホにはSIMカードそのものを挿入するのではなく、eSIMと呼ばれるスマホ本体に内蔵されたタイプのものもあります。
eSIMは、SIMカードのように取り出す必要はなく、端末上の操作を行うことで利用するeSIMを選択できるため、手間がありません。
今では多くのスマホがeSIM対応になっているので、利用している端末がeSIM対応か確認しておきましょう。
eSIMもオンライン購入が可能、費用もSIMカードと大きな差がありません。
注意点として、eSIMの設定にはWIFI環境が必須です。マルタまでの乗り継ぎ空港で変更しようと思っていたら、WIFIにつながらず設定できなかった、ということもありえるので気をつけましょう。
SIMカードの有効期間や通信量はどのように選べば良い?
短期のマルタ留学であれば、日本の家族・友達への連絡を文字列だけのメッセージにすれば、通信量も抑えられるので5GB、10日以内有効のSIMカードで十分です。ただし、日本にいるときのクセでSNSなどで長時間、動画を見ていると、あっと言う間に通信量の上限に到達してしまうのでお気をつけください。
3ヶ月くらいまでの中期間、マルタ留学に参加する場合は、事前に日本で海外でつかえるSIMカードを買うか、マルタ渡航後にSIMカードを購入するか、検討してみましょう。
現地のSIMカードについては、プランにもよりますが、マルタで一般的に使われているEpicでチャージした金額だけ使えるタイプ(Top Up)または月額使用料で契約するタイプいずれかを利用します。
Epicのサイトで英語の勉強がてら眺めておくと良いですね。
3か月以上のマルタ長期留学(学生ビザ申請が必要)の場合、最初は日本でプリペイドタイプのSIMカードを用意し、マルタ渡航後に通信量または通信期間が制限に達するまで利用し、その後に現地でSIMカード契約をしましょう。
WIFIは語学学校だけでなくカフェやレストランでも使用可能

もうひとつの通信手段、WIFIはタブレットやノートパソコンを持っていく場合のインターネット利用に必要となります。
日本出発前に、世界中で利用可能なWIFI端末をレンタルすることができるようになっていますが、あまりお安いとは言えません。短期留学ならまだしも、長期マルタ留学の場合には結構な金額になってしまいます。
そこで、マルタ留学期間中、どうすればインターネットを気軽に利用できるかを考えてみます。
まず、ほとんどの語学学校のキャンパス内にはフリーのWIFIが設定されているので、学内での利用はほぼ問題がないと言えます。ただし、WIFI利用時間帯を設定している語学学校もあるので注意しましょう。
滞在先については学生寮・レジデンス、シェアアパートの場合は共用部分(リビングなど)で利用が可能となっています。ただし、動画をサクサクみられるほどのものではなく、メール確認などに使える程度とお考えください。
ホームステイの場合は、各家庭で条件が異なります。WIFIが使えるかどうか、また使える場合も週あたりのチャージ費用がかかる場合などもありますので、あらかじめ確認しておきましょう。
また、マルタおよびその他の国々では、カフェやレストランなどのお店の中で自由にWIFIを使用できるところが多いです。
語学学校内や滞在先ではなく、カフェでパソコンを開いて息抜きがてら、勉強をしてみてはいかがでしょうか。
困ったときはお店に駆け込め!マルタ留学中のWIFI事情
短期のマルタ留学であれば、日本でWIFI端末をレンタルすることでタブレット・ノートパソコンだけでなく、携帯電話・スマホもインターネット端末として利用できます。
この場合、別途SIMカードを用意しなくて済むので便利です。
SIMカードの案内でEpicを紹介しましたが、その他にもマルタにはGoやMelitaという通信会社があります。
それぞれ一長一短ありますが、おすすめは速度が比較的早いEpicです。
SIMカードを利用すれば、緊急時の連絡先となる電話番号、それから簡単なメール、ショートメッセージでのやり取りが可能になります。ただし、動画などの重い動作は、マルタのいずれかのWIFI環境下、語学学校内や滞在先、各種お店を利用することをおすすめします。
長期留学で語学学校に最初の2か月くらい滞在先を手配してもらい、その後、シェアアパートなどに移る場合は自分自身で別途、インターネット契約が必要になります。この場合は、滞在予定期間と各種通信会社のプランを比較・検討し、学校スタッフやクラスメイト、ホストファミリーに相談しつつ、予算に合うものを選びましょう。
マルタ留学中の携帯電話・スマホやWIFIの利用に関するまとめ
いよいよマルタ留学が間近になると、この携帯電話やスマホ、現地でのインターネット利用をどうすれば良いか気になりはじめます。
マルタ留学丸わかり!にお手続きをご依頼いただく場合は、出発前のオリエンテーションで期間に合わせたSIMカードの選び方やマルタでのWIFI利用についてご案内しています。
なお、長期マルタ留学をする場合に日本の携帯電話番号を残しておきたい場合は、日本で利用している携帯電話各社の休止プランをご利用いただき、低額利用料金を支払い電話番号を維持するようお手続きください。
マルタでも携帯電話やスマホ、インターネットはご利用いただけますのでどうかご安心を。心おきなくマルタ留学を楽しんできてくださいね!
この記事を書いた人

- ヨーロッパ・地中海に浮かぶマルタ共和国の素晴らしさを紹介し、1人でも多くの日本人留学生をご案内したいマルタ留学丸わかり!は、業界最安値を保証します。留学業界10年以上のプロフェッショナルが、語学留学はもちろん、高校生や大学生の海外進学のご相談も承ります!
最新の投稿
- 2024.12.22マルタ留学に向けて語学学校を調べていると出てくる「FELTOM」って何?
- 2024.12.05【2025年4月最新】長期1年間のマルタ留学に必要な費用と選ばれる理由を紹介します
- 2024.12.05【2025年4月最新】半年間のマルタ留学に必要な費用とビザ申請について
- 2024.12.05マルタへの長期留学は語学習得だけでなく海外進学準備にもおすすめ